夏旅2022 東北散策 - 松島 円通院・瑞巌寺
雨の谷間を縫いながらの東北旅に出かけてみた。最初の目的地は宮城県 松島。
松島海岸駅から徒歩5分くらい、円通院へ。緑美しい庭園の先、階段の奥から姿を表す霊廟 三慧殿は、自然と調和した佇まい・緻密な建築構造・装飾といずれをとっても感嘆もの。伊達政宗の嫡孫 光宗公を弔うため、当時の技術の粋を尽くして建立したとのこと。境内の庭園を合わせて心穏やかになれる空間ですな、暑さが如何ともしがたいものの…
お隣には、伊達政宗公の菩提寺、国宝 瑞巌寺。靴を脱いで堂内にあげることのできる好きなタイプの寺院。外から見るだけではなく、木の床を直接 足で感じながら内部をめぐる体験は素晴らしいもので(贅沢を言うなれば、畳に膝がつけるとなお良いのですが)。1枚1枚趣向を凝らした堂内の襖絵も見ものでした。
生憎の空模様で海側の視界はあまり良くなかった点が残念でしたが、久しぶりに良い汗をかきながらの散策を楽しめました。