春爛漫 平泉旅 - 毛越寺・観自在王院跡
奥州平泉散策パート2、平安様式の庭園の美しい毛越寺、観自在王院跡へ。
特別史跡・特別名勝 毛越寺(もうつうじ)。奥州藤原氏2代基衡によって整備され、往年には大規模な伽藍が整備されていたとか。 奥州藤原氏滅亡後、多くが失われ現在は大泉が池を中心とする浄土庭園のみが残る。池の周りを散策しながらかつての伽藍に思いを馳せてみることに。
あわせてお隣の観自在王院跡も見学。基衡の妻によって建立された寺院跡。建物の遺構はほとんど残っていないものの、池を中心とした庭園が復元されている。訪れた春先は、枝垂れ桜の大木が満開で、圧巻でした。