Windows8.1におけるSkydrive同期不全
Windows8.1でシステムに統合されたSkydrive. ところがそれ故に少し困ったことが起きてしまった. 昨夜からSkydriveの同期が機能せず, ファイルの同期がかからないという困った状況に陥った. 同期がかからなくなること自体は以前も時々あり, その場合は一度 サインアウトし, リセットした上で, 再度サインインすれば回復してくれることを知っている.
Windows8.0や7の頃は, デスクトップ向けSkydriveアプリケーションはシステムとは独立した別アプリケーションとしてインストールされていた. そのため, 一度Skydriveからサインアウトして再度サインインすることができ, 最悪Skydriveアプリケーションを再インストールして設定しなおせば良かった. しかし8.1でシステムに統合され, Skydriveのサインイン=Windowsのサインイン となり, Skydriveからサインアウトするということができなくなった. また個別のアプリケーションではないので, 再インストール・再設定もできない. 困ったものだ.
悩んだ末に, 次のような対処法でSkydriveとの同期設定のリセットを行い, 再び同期がかかるようになった.
- PC設定からMicrosoftアカウント(Skydriveのアカウント)の接続を一度解除し, ローカルアカウント運用状態にする. これによってMicrosoftアカウントからサインアウトしたことになり, 統合されているSkydriveからも自動的にサインアウトされる.
- 再起動
- PC設定で再度PCのローカルアカウントとMicrosoftアカウントを接続し, Microsoftアカウントでログインする(Skydriveにもサインインしたことになる)
- 再起動
- しばらく待っているとSkydriveの同期が始まる
簡潔に言ってしまえば, Skydriveのサインアウトリセットができないなら, システムのアカウントであるMicrosoftアカウントをサインアウトしてしまうことで, 同時にSkydriveもサインアウトさせる という方法.
面倒くさいよねぇ…そもそも同期トラブルさえなければこんなことをしなくてもいいのに.
2013/10/25