初秋の日光東照宮
少しずつ秋めいてきた今日この頃。今回は栃木県 日光東照宮を散策。言わずと知れた徳川家康を祭る神社。
今年の紅葉 一発目は日光東照宮へ。江戸幕府初代将軍として知られ、死後 権現(東照大権現)として崇められた徳川家康を祭る神社。1998年には、「日光の社寺」として世界遺産登録された。
日の光を受け金色に輝く陽明門や、「見ざる・聞かざる・言わざる」で知られる三猿、家康公を守る眠り猫の彫刻等、見所満載。
紅葉の見頃はもう少し先になりそうだが、色づき始めた木々のグラデーションも一興。