夏の終わりの江ノ島散策

ひと夏の終わりに、江ノ島を散策。アップダウンの激しい散策路をさまよいながら、趣のある光景をスナップ。久々に良い汗をかきました。

今年の夏は仕事の忙しさと疲労のために、ほとんど外出することもなく、8月が終わり… 少し落ち着きを取り戻し始めた今日この頃、外出欲求を満たすべく江ノ島を散策してみた。これまで江ノ電で通り過ぎることはあったものの、実際に上陸(?)するのはこれが初めて。

小田急線 片瀬江ノ島駅から橋を渡り、上陸。島内に点在する神社をお参りしつつ、アップダウンの激しい散策路をのんびり歩いていく。途中、時代の変化に流されない古き良きお土産店や民宿等、趣のある光景をスナップしていく。小さいころに縁日で見かけたような色あせたおもちゃも、懐かしい~。

島内の散策を一通り終えた後は、駅まで戻り、近くの寂光山 龍口寺へ。日蓮宗の古刹で、本堂のほか五重塔等の伽藍が美しい。また江ノ島・鎌倉エリアあるあるの人ごみ・喧噪とは無縁の、静かで心落ち着ける空間。百日紅の鮮やかさが程よいアクセントに。

お日様のもとでひとしきり歩いた後にかく汗、たまにはよいものですな、ストレス発散にも。

© 2025 shunya-wisteria